◆
株PF(資本参加月順) ← クリック!
※紹介済み分のみ
◆
各種指数(年初来伸率)TOPIX | +14.0% |
JASDAQ | +31.5% |
東証2部 | +31.2% |
Mothers | +15.1% |
NK225 | +12.3% |
◆
保有株のパフォーマンスMS198-Z | +34.0% | 年初来増加率 |
配当利回り | 1.50% | 税引後/対時価/目標 2.5% |
配当増加率 | +5.59% | 年初来値 |
配当+優待利回り | 2.09% | 税引後/対時価 |
配当+優待増加率 | +6.44% | 年初来値 |
インカムゲイン株式比率 | 58.5% | |
CP | 0.41% | 目標 3% |
有利子負債率 | 7.5% | 目標 0% |
四季報に載るぞ!! | 31.0% | 目標 100.1% |
上位5社占有率 | 50.6% | |
保有銘柄数 | 198 |
|
内優待銘柄数 | 121 |
|
PBR1倍以上
and 配当利回り2%以下(税引前・対時価)
◆ 先週末比の状況
時価総額は2週続落。
10月2日から続く、1960年12月21日~61年1月11日以来の約56年9カ月ぶりに歴代1位タイ記録の14連騰達成が話題ですが、MyPFはその恩恵を一切受けていません^^
まぁTL等にバブルの文字が躍っている間は安泰かと妄想。
利回りは配当、総合とも上昇。
インカムゲインはリバランスにより配当は減少、優待は増加。
インカムゲインの株式比率は低下。
有利子負債率は時価総額の減少も負債圧縮により低下。
「四季報に載るぞ!!」は変わらず。
上位5社構成比は低下。
保有銘柄数は1減。
売却は昭和シェル石油。
国内石油需要減による先行きの閉塞感より。
テーマ : 投資成績
ジャンル : 株式・投資・マネー